【愛知】空飛ぶクルマの開発・製造を支えるシステム評価
株式会社SkyDrive
【ジョブNo.jid0000000510】
"空飛ぶクルマ"によって空の移動革命を起こし、スマートシティの促進により交通や生活インフラを機能的・効率的に運用する社会を実現します。
MaaSの象徴として空飛ぶクルマを普及させ、渋滞緩和、災害時利用、インフラ不要の移動手段など、様々な場面で次世代モビリティシステムを牽引することに挑戦し続けます。
【事業内容・沿革】
株式会社SkyDriveは「誰もが空を飛べる時代」という未来のモビリティ社会への貢献を目指し、2016年から航空機・ドローン・自動車エンジニアを中心に活動している有志団体*CARTIVATORのメンバーで発足した「空飛ぶクルマ」の開発・製造・販売を行なうスタートアップです。
2018年12月より、日本初となる「空飛ぶクルマ(無操縦者航空機)」の屋外飛行試験を開始しています。また、愛知県・豊田市と連携、『新産業創出へ向けた「空飛ぶクルマ」開発に関する連携協定』を締結し、2019年6月、豊田市に日本最大級(2019年9月時点)の飛行試験場をオープン。同年内の有人飛行試験の開始、2020年夏のデモフライト、2023年の発売開始に向けて、開発を進めております。
■CARTIVATORについて
CARTIVATORは「モビリティを通じて次世代に夢を提供する」をミッションに2012年に始動した有志団体です。空飛ぶクルマ"SkyDrive"の2020年デモフライトを目指して、機体開発を行なっています。
■空飛ぶクルマとは
正式名称は「電動垂直離着陸型無操縦者航空機」と呼ばれ、電動化、完全自律の自動操縦、垂直離着陸が大きな特徴です。
モビリティ分野の新たな動きとして世界各国で開発が進んでおり、我が国においても都市部でのタクシーサービス、離島や山間部の新たな移動手段、災害時の救急搬送などにつながるものと期待されています。既存の航空機に比べて低コスト・低騒音。離発着場所もコンパクトになるため、空の移動がより日常的になると考えられます。
【当社の魅力】
ビジネスコンテスト「維新」優勝、IVS Launch Pad 2016 Spring入賞などの経歴を持ち、第三者割当増資および助成金を通じて、累計調達額は20億円となりました。空飛ぶクルマのスタートアップとしてグローバルでも上位の調達額となり、2019年内の有人飛行試験開始に向け開発を加速しております。
自動車産業・飛行機産業が勃興して以来、凡そ100年ぶりに、新しいモビリティの産業が生まれようとしています。それが、空飛ぶクルマ。エアモビリティ。4年以上のプロボノ活動を経て、日本最大級の無人機の飛行試験までこぎつけ、これから、有人機での確実な飛行実現に取り組んでいきます。
航空・クルマ・ドローンのスペシャリストが集い、まだ見ぬモノを製作。業界を超えて各民間企業や国と、技術やインフラ、制度設計で協調して、イチからモノ・サービス・気運を作っていくことは、我々の仕事の醍醐味と感じています。海外には、同じくベンチャーから育った競合も多いですが、これはまさに車産業、航空機産業、ドローン産業が生まれ始めた時と同じ状況。日本発の空飛ぶクルマリーディングカンパニーとして、国境を越えたチームを作り、国に捕らわれないベストな場所で開発・製造・販売し、グローバルを牽引する企業となっていきます。
100年に一度のモビリティ革命を、共に創っていきませんか?
ご一緒に働けるのを、楽しみにしております。
募集要項
募集職種名 | システム評価 |
---|---|
年収 | 正社員を想定した年収については、スキル等に応じて別途相談 |
給与詳細 | ■雇用区分 ・正社員(試用期間3ヶ月) |
勤務地 | 愛知県 |
勤務地詳細 | 愛知県豊田市 |
仕事内容 | 【業務内容】 大型機体の飛行ユニット、電装部品等の単品評価および機体全体での評価を実施 |
対象となる方 | 【必須(MUST)】 ・普通自動車運転免許 ・MATLAB/Labview等の数値解析ソフトウェアを用いた業務経験が3年以上 ・ブレットボード等を用いた試作回路設計経験 ・規模によらず、設計~製品化までの一連の開発経験あり 【歓迎(WANT)】 ・ドローン関係の開発経験あり(業務・趣味問わず) ・システムのV字開発の経験 <期待している役割> これまでにない産業、商品の開発に向け、 多岐にわたる関係者とコミュニケーションを 取り、技術開発を進めていただきます。 <活かせるご経験> 1.製品の開発経験 2.ベンチャー経験、グローバル経験 |



雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | 10:00 ~ 19:00(休憩1時間) |
休日休暇 | 土曜日、日曜日、年末年始、フレックス休日 |
福利厚生 | ■社会保険 ・健康保険 ・厚生年金 ・労災保険 ・雇用保険 ■社宅、家賃補助あり |
選考プロセス | 1次面談(オンライン) ⇓ 2次面談(勤務地) |
面接地 | 1次面談(オンラインにて)、2次面談(勤務地にて) |
会社概要
設立年月日 | 2018年7月18日 |
---|---|
代表者 | 福澤 知浩 |
本社所在地 | 〒169-0072 東京都新宿区大久保3-8 |
従業員数 | 50名 |
事業内容 | 空飛ぶクルマ(電動垂直離着陸型航空機)の開発、設計、製造、販売 |
連絡先 | 03-3207-2585 |
企業URL | https://www.skydrive.co.jp/ |